建物
(1コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
本丸
・銅貨の保有最大値のUP
・兵士数の保有最大値のUP
・民家/兵舎以外の各建物の開放
・各建物Lvの最大LvのUP(各建物は本丸Lvより高くは出来ません)
・陪臣システムの開放と陪臣枠の増加
・家紋システムの開放
【LvUp必要銅貨と建築待機時間】
Lv | 必要銅貨 | 待機時間 (h:m:s) | Lv | 必要銅貨 | 待機時間 (h:m:s) | |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 51 | 7,000,000 | ||||
32 | 52 | 8,000,000 | ||||
33 | 53 | 9,000,000 | ||||
34 | 440,000 | 54 | 9,200,000 | |||
35 | 470,000 | 55 | 9,300,000 | |||
36 | 505,000 | 56 | 9,400,000 | |||
37 | 550,000 | 57 | 9,500,000 | |||
38 | 580,000 | 58 | 9,600,000 | |||
39 | 630,000 | 59 | 9,700,000 | |||
40 | 700,000 | 60 | 9,800,000 | |||
41 | 790,000 | 61 | 10,000,000 | |||
42 | 900,000 | 62 | 10,500,000 | |||
43 | 1,030,000 | 63 | 11,000,000 | |||
44 | 1,300,000 | 64 | 11,500,000 | |||
45 | 1,500,000 | 65 | 13,000,000 | |||
46 | 1,800,000 | 66 | 14,500,000 | |||
47 | 2,400,000 | 67 | 16,000,000 | |||
48 | 3,000,000 | 68 | 17,500,000 | |||
49 | 4,000,000 | 69 | 19,000,000 | |||
50 | 6,000,000 | 70 | 20,500,000 |
民家
民家Lv毎に得られる銅貨の量が上がります
【駐在】
駐在で、民家に武将をセットすると徴収金額が増えます。
おすすめ武将
・R3丹羽長秀…武将技能により、徴収金額+9%。徴収待機時間-3%
・R5石田三成…武将技能により、徴収金額+12%
【駐在武将の知力と徴収金額】
知力の高い武将程、徴収金額が高くなっていますが、
知力を装備で上げても徴収金額は上がりません。
また同様に、同武将合成で知力を上げても徴収量は上がりません。
【駐在武将のレベルと徴収金額】
武将のレベルを上げると徴収金額が上がります。
駐在で表示される、「徴収金額 +○○%」との部分は
小数点以下が表示されないため一見変化が分かりにくいですが、
民家の「情報」で見る「徴収銅貨」の表示は細かく変化するのでここで確認できます。
【民家Lvと徴収金額/徴収待機時間】
Lv | 徴収金額 | 待機時間 (h:m:s) |
---|---|---|
45 | ||
46 | ||
47 | ||
48 | ||
49 | ||
50 | ||
51 | ||
52 | ||
53 | ||
54 | ||
55 | 1,000,000 | :: |
56 | ||
57 | 1,800,000 | 7:52:00 |
58 | 2,200,000 | 7:52:00 |
59 | ||
60 | 3,000,000 | 7:52:00 |
61 | ||
62 | ||
63 | 4,500,000 | |
64 | 5,000,000 | |
65 | 5,500,000 | |
66 | 5,800,000 | |
67 | 6,100,000 | |
68 | 6,400,000 | |
69 | 6,700,000 | |
70 | 7,000,000 | 6:18:18(R3丹羽) |
道場
・武将を入れておくことで経験値が得られます(入れていた武将を出した時点で武将に経験値は反映されます)
・道場Lvを上げる程、得られる経験値が上がります。
・道場に入れておけるのは初めは1武将だけですが、
小判(又は訓練枠開放券*1)で最大で9枠まで拡張可能
(枠開放費用)
枠 | 費用 | 枠 | 費用 |
---|---|---|---|
1 | 初期から | 6 | 小判1500 |
2 | 小判 300 | 7 | 小判1800 |
3 | 小判 600 | 8 | 小判2100 |
4 | 小判 900 | 9 | 小判2400 |
5 | 小判1200 | - | - |
【道場Lvと経験値】
Lv | 経験値 | 時間 (h:m:s) | 経験値/1日 |
---|---|---|---|
30 | |||
31 | |||
32 | |||
33 | |||
34 | 6,825 | 17:30:00 | 9,360 |
35 | 7,236 | 18:00:00 | 9,648 |
36 | 7,659 | 18:30:00 | 9,936 |
37 | |||
38 | |||
39 | 9,810 | 20:00:00 | 11,772 |
40 | 10,418 | 20:30:00 | 12,197 |
41 | 11,000 | 21:00:00 | 12,571 |
42 | 11,660 | 21:30:00 | 13,016 |
43 | |||
44 | |||
45 | |||
46 | |||
47 | |||
48 | |||
49 | |||
50 | |||
51 | |||
52 | |||
53 | |||
54 | |||
55 | |||
56 | 36,000 | 27:46:40 | 31,104 |
57 | |||
58 | |||
59 | 48,500 | 27:46:40 | 41,904 |
60 | 51,200 | 27:46:40 | 44,237 |
61 | :: | ||
62 | :: | ||
63 | :: | ||
64 | :: | ||
65 | :: | ||
66 | :: | ||
67 | 75,000 | 25:30:00 | 70,588 |
68 | 75,000 | 25:00:00 | 72,000 |
69 | 78,000 | 25:00:00 | 74,880 |
70 | 80,000 | 25:00:00 | 76,800 |
鍛冶工房
・武具鍛錬/武器進化ができます。
また、家紋作成(破片結合)はここで行います。
・武具のLvは鍛冶工房Lvより大きくは出来ません。
【LvUp必要銅貨と建築待機時間】
Lv | 必要銅貨 | 待機時間 (h:m:s) |
---|---|---|
40 | ||
41 | ||
42 | ||
43 | ||
44 | ||
45 | ||
46 | ||
47 | ||
48 | ||
49 | ||
50 | ||
51 | ||
52 | 6,000,000 | |
53 | 7,000,000 | |
54 | 8,000,000 | |
55 | 9,000,000 | |
56 | 9,500,000 | |
57 | 9,600,000 | |
58 | 9,700,000 | |
59 | 9,800,000 | |
60 | 9,900,000 |
研究所
・陣形の獲得など各種研究が出来ます。
・1度に行える研究は1つまで。
※築城技術などは非常に待ち時間が長いので注意
【各研究と効果】
【治癒術/屋敷増築/築城技術】
【訓練法/竹柵】
【陣形】
各陣形Lvに応じてその陣形での出陣可能部隊数UP。
また、各陣形毎に、部隊の攻撃力や防御力がUP。
治癒術 | 屋敷増築 | 築城技術 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦闘後に兵士の損失を回復する | 武将の保有上限を上げる | 建築物のLvUP後の待機時間を短縮 | ||||||||
Lv | 研究所Lv | 兵損失 | Lv | 研究所Lv | 武将上限 | Lv | 研究所Lv | 時間短縮 | ||
1 | 1 | 1 | ||||||||
2 | 2 | 2 | ||||||||
3 | 3 | +15 | 3 | |||||||
4 | 4 | Lv40 | +20 | 4 | ||||||
5 | 5 | Lv43 | +25 | 5 | ||||||
6 | 6 | Lv45 | +30 | 6 | ||||||
7 | 7 | Lv50 | +40 | 7 | -7% | |||||
8 | 11.5% | 8 | 8 | Lv35 | -8% | |||||
9 | Lv40 | 13% | 9 | 9 | Lv41 | -9% | ||||
10 | Lv42 | 15% | 10 | +80 | - | - | - | |||
11 | Lv48 | 16% | 11 | Lv62 | +100 | - | - | - | ||
12 | 12 | - | - | - |
訓練法 | 竹柵 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
部隊の攻撃力を上げる | 部隊の防御力を上げる | |||||
Lv | 研究所Lv | 攻撃力 | Lv | 研究所Lv | 防御力 | |
1 | 1 | |||||
2 | 2 | |||||
3 | 3 | |||||
4 | 4 | |||||
5 | 5 | |||||
6 | +90 | 6 | +90 | |||
7 | Lv50 | +100 | 7 | Lv50 | +100 | |
8 | +125 | 8 | ||||
9 | Lv57 | +150 | 9 | Lv57 | +150 | |
10 | Lv60 | +200 | 10 | Lv60 | +200 | |
11 | Lv65 | +300 | 11 | Lv65 | +300 | |
12 | 12 |
各陣形Lvに応じてその陣形での出陣可能部隊数UP。
また、各陣形毎に、部隊の攻撃力や防御力がUP。
長蛇の陣 | 方円の陣 | 魚鱗の陣 | 鶴翼の陣 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部隊攻撃力UP | 部隊防御力UP | 部隊速度UP | 戦闘後の損失兵力減少 | ||||||||||||
Lv | 研究所Lv | 部隊数 | 攻撃力 | 研究所Lv | 部隊数 | 防御力 | 研究所Lv | 部隊数 | 速度 | 研究所Lv | 部隊数 | 兵損失 | |||
1 | |||||||||||||||
2 | |||||||||||||||
3 | |||||||||||||||
4 | |||||||||||||||
5 | |||||||||||||||
6 | |||||||||||||||
7 | |||||||||||||||
8 | 5部隊 | -8% | |||||||||||||
9 | 5部隊 | +13 | 5部隊 | +13 | 5部隊 | +5 | Lv43 | 5部隊 | -9% | ||||||
10 | Lv46 | 6部隊 | +14 | Lv46 | 6部隊 | +14 | Lv46 | 6部隊 | +6 | Lv46 | 6部隊 | -10% | |||
11 | Lv48 | 6部隊 | +50 | Lv48 | 6部隊 | +50 | Lv48 | 6部隊 | +12 | Lv48 | 6部隊 | -12% | |||
12 | Lv50 | 7部隊 | +80 | Lv50 | 7部隊 | +80 | Lv | 部隊 | + | Lv | 部隊 | -% | |||
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
寺院/教会
・寺院か教会はどちらかしか選べず、以後変更が出来ません。
(台湾版では寺院/教会を変更させるアイテムがあるとの情報あり)
・寺院は足軽系/弓系の強化と、道場の経験値UP
教会は鉄砲系/大筒系/騎馬系の強化と、研究時間の短縮
となっています。
・兵種の強化幅はあまり大きくありません。
(寺院のメリット)
道場自体のLvUpで獲得経験値はだいぶ多くなりますが、それでも武将Lv60付近では
多大な経験値が必要となるし、また今後さらに武将Lv上限が上がる可能性も考えると、
寺院での「瞑想」(道場経験値UP)が大きいかも知れません。
(教会のメリット)
研究の「築城技術」は多大な待機時間があるため、「研究促進」で、この研究を早め、
「築城技術」で建築物の待機時間を短くするのもメリットは(本来は)あるとは思います。
ただし、現在は「一夜築城券」が毎月来場報酬で28個も手に入るし、小判でも買える点、
また、研究がすべて終わってしまうとその後は無意味となる点、
この2点関係であまりメリットは大きくないかも知れません。
※あと、騎馬系の速度upだけは「十王」+弓騎馬+技能発揮できる神、や、鉄砲騎馬+技能発揮できる神、などで有効かも知れません。
【寺院/教会の効果】
【寺院】 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
瞑想 | 槍術 | 弓術 | ||||||||||
道場での経験値UP | 足軽系部隊の攻防UP | 弓系部隊の攻防UP | ||||||||||
Lv | 寺院Lv | 効果 | Lv | 寺院Lv | 攻撃力 | 防御力 | Lv | 寺院Lv | 攻撃力 | 防御力 | ||
1 | 1 | 1 | ||||||||||
2 | 2 | 2 | ||||||||||
3 | 3 | 3 | ||||||||||
4 | 4 | +10 | +10 | 4 | +40 | +30 | ||||||
5 | 5 | Lv40 | +12 | +12 | 5 | Lv40 | +45 | +35 | ||||
6 | 6 | Lv43 | +14 | +14 | 6 | Lv44 | +50 | +40 | ||||
7 | 7 | ? | ? | ? | 7 | ? | ? | ? | ||||
8 | ||||||||||||
9 | +9% | |||||||||||
10 | Lv36 | +10% | ||||||||||
11 | Lv41 | +11% | ||||||||||
12 | Lv45 | +13% | ||||||||||
13 | +15% | |||||||||||
14 | ? | ? |
【教会】 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研究促進 | 鉄砲訓練 | 軍馬調教 | ||||||||||
研究の待機時間短縮 | 鉄砲系/大筒系の攻防UP | 騎馬系/傾奇部隊の攻撃力と速度UP | ||||||||||
Lv | 教会Lv | 効果 | Lv | 教会Lv | 攻撃力 | 防御力 | Lv | 教会Lv | 攻撃力 | 速度 | ||
1 | 1 | 1 | ||||||||||
2 | 2 | 2 | ||||||||||
3 | 3 | 3 | ||||||||||
4 | 4 | 4 | ||||||||||
5 | 5 | 5 | ||||||||||
6 | 6 | +45 | +45 | 6 | +50 | +11 | ||||||
7 | 7 | Lv45 | +50 | +50 | 7 | Lv45 | +55 | +15 | ||||
8 | 8 | Lv50 | +60 | +60 | 8 | Lv50 | +60 | +20 | ||||
9 | 9 | Lv55 | +100 | +100 | 9 | Lv55 | +120 | +20 | ||||
10 | 10 | 10 | Lv57 | +200 | +30 | |||||||
11 | -11% | 11 | 11 | Lv60 | +280 | +50 | ||||||
12 | Lv45 | -13% | 12 | 12 | Lv65 | +400 | +70 | |||||
13 | Lv50 | -15% | 13 | 13 | ||||||||
14 | ? | ? |
武家屋敷
【現在の武将所有数と最大数】
Lvを上げる毎に保有できる武将の最大数が上がります。
【武家屋敷Lvと武将最大保有数】
この数値と研究の「屋敷増築」での数値の合計が実際の最大保有数になります。
屋敷Lv | 武将数 | 屋敷Lv | 武将数 | |
---|---|---|---|---|
41 | 61 | 250 | ||
42 | 62 | 280 | ||
43 | 63 | |||
44 | 53 | 64 | ||
45 | 54 | 65 | ||
46 | 55 | 66 | ||
47 | 67 | |||
48 | 68 | |||
49 | 69 | |||
50 | 70 | |||
51 | ||||
52 | ||||
53 | 85 | |||
54 | 100 | |||
55 | 120 | |||
56 | 140 | |||
57 | 160 | |||
58 | 180 | |||
59 | 200 | |||
60 | 230 |
【小バグ】
武将を進化融合(同じ武将同士を合成し強化する合成)させると、
武将は1人減り、表示上の武将数も減るが、アプリ内部では一度再ログインを行うまで減らない。
例)現在の保有数/最大保有数が、60/60の満員の状態で進化融合を1回すると
表示上は59/60となるが、このままで侍魂の抽選を行うと「武将保有数上限です」となってしまう。
再ログインをすると正常に戻る。
兵舎
Lvを上げる毎に徴兵人数が増えます。
民家同様に、駐在に武将をセットすると徴兵人数が増えます。
(駐在させる武将の知力やLvとの関係もおそらく民家と同様)
コメント(1)
コメント
-
武家屋敷Lv55をup
gamerch、ページの差分も見れませんよね??
バックアップとかもちゃんとあるんでしょうか(調べ不足)
いまいち使いづらいwikiかも??1
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない