小ネタ
(3コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
民家の徴収と駐在で置く武将の知力やレベル
R5石田三成を置いているものと思います。
【武将知力と徴収量】
知力の高い武将程、徴収量が高くなっていますが、
その知力を装備で上げても徴収量は上がりません。
また同様に、同武将合成で知力を上げても徴収量は上がりません。
【武将レベルと徴収量】
武将のレベルを上げると徴収量が上がります。
駐在で表示される、「徴収金額 +○○%」との部分は
小数点以下が表示されないため一見変化が無いと勘違いしますが、
民家の「情報」で見る「徴収銅貨」の表示は細かく変化するのでここで分かります。
武将ステータス関連
レアリティ毎に初期値とLvUpでの増分が違う
初期 | 1Lv毎 | Lv60で | |
---|---|---|---|
神 | 900 | +22 | 2,198 |
R5・特 | 150 | +20 | 1,330 |
R4 | 140 | +16 | 1,084 |
R3 | 120 | +14 | 946 |
◆武力・統率力・知力
武将LvUp自体では増加しない
(武将技能でLvUp毎にステータスが上がる技能はあり)
◆攻撃力・防御力
兵力が上がると攻撃力・防御力ともに上がる
伸び率は、兵種での攻撃/防御の値と、武将の武力/統率力/知力の値が関係する。
※武将LvUp自体では増加しないが、武将LvUpで兵力が上がるため、それにつれて攻撃力と防御力が上がる
(武将LvUp毎に攻撃力/防御力が上がる技能はあり)
※兵種での攻撃の値が高い程、攻撃力は伸び、兵種の防御の値が高い程、防御力は伸びる。
※武力/統率力/知力のステータスが高い程、伸びが良い。
(武力は攻撃力のみに影響し、統率力は防御力に、知力は両方に、とかいうことは無いっぽい(要検証))
(アイテムでの武力/統率力/知力の増加が、攻撃力/防御力に関わるかは失念)
※以下、かなりどうでもいいものですが<(_ _)>
通常戦役での回数上限
小牧・長久手の童子丸や第二次上田での金券で何度か確認。
500とか1000とかでなく800じゃ切りがあまり良く、ちゃんと数えてもいないので
800って数字にはあまり自信が無い。
合戦での日またぎと同様に、前日からログインしつづけておこなえば計1600回とか出来るかも。
(出来たとして、そんなにやれる人ほとんどいないだろう)
(途中でアプリ落ちるので僕は検証不可)
行動力の上限
兵糧団子も急速戦闘券も、多く手に入るので、その消費がものすごく面倒だと思った時には、
500くらいにしてしまって連打しても良いかも知れません。
ちなみに、上限は不明。現在10990まで確認済
(今、サブでやっている鯖を戦闘1日5回しばり(?)でやっていて徐々に増やしていっています)
コメント(3)
コメント
-
みんなやってるかもしれないけど、年始神三成がゲット出来なかった人に自分が使ってたセコ技をひとつ。
R5三成は常時道場に入れっぱなし、民家には徴収時短があるのでR3丹羽を入れっぱなし。
で、徴収時間の時だけ道場に入れて訓練していた三成を引っ張り出して丹羽と入れ替えて銅貨を徴収。
もちろん銅貨の徴収が終わったら三成は速攻で道場に逆戻り、丹羽は民家に。
道場の三成はダブりが来たり、進化券が手に入るたびにさっさと合成して★5にしていきましょう。
残念ながらR3丹羽の時短では1日の徴収回数が増えるほどじゃないけど、うまく自分のライフスタイルに
かみ合えば多少楽にゲームを進められるのでお勧めです。返信数 (2)3
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない